ホーム > 新着情報

新着情報

2023.05.19 Chat GPTと司法試験

 Chat GPTとは、米国のベンチャー企業が開発した対話型の人工知能で、高度な応答が今注目されています。自然な言葉で会話しつつタスクをこなしてくれるとなると、法律分野の相談への活用も期待されています。
 日本の司法試験の民法の短答式の問題を投げかけてみたところ、多くの場合、解答をせずに回避しようとしたらしいです。そこで、「Chat GPT Plus」を契約し、東大法学部の首席レベルの優秀な学生が、法律相談ではなく、あくまで試験問題への解答とし、判例データを用いずに、司法試験の問題に対する解答を必ず出力させる命令プランを作成したところ、正答率は30%で、足切りラインと言われる40%も切ってしまう結果だったらしいです。
 ちなみに、つい先日発表されたGPT-4でも、正答率は41%と低いため、まだまだChat GPTへの法律相談は難しいかもしれません。
 
司法書士・行政書士
高橋 義行
  • 岐阜県司法書士会
    登録番号 岐阜第229号
  • 岐阜県行政書士会
    登録番号 第77200384号

  • 行政書士 高橋 敏子
    • 岐阜県行政書士会
      登録番号 第11200196号

    司法書士・土地家屋調査士
    高橋 紘平
    • 岐阜県司法書士会
      登録番号 岐阜第696号
      簡裁訴訟代理権認定
      第1418039号
      (公社)成年後見センター・リーガルサポート
      会員番号 第5313865号
      岐阜県土地家屋調査士会
      登録番号 岐阜第1285号
      ADR手続代理認定 第1220003号
    ご相談はお気軽に!
    受付時間
     
    AM9:00~PM6:30
    司法書士・行政書士
    高橋 義行
  • 岐阜県司法書士会
    登録番号 岐阜第229号
  • 岐阜県行政書士会
    登録番号 第77200384号

  • 行政書士 高橋 敏子
    • 岐阜県行政書士会
      登録番号 第11200196号

    司法書士・土地家屋調査士
    高橋 紘平
    • 岐阜県司法書士会
      登録番号 岐阜第696号
      簡裁訴訟代理権認定
      第1418039号
      (公社)成年後見センター・リーガルサポート
      会員番号 第5313865号
      岐阜県土地家屋調査士会
      登録番号 岐阜第1285号
      ADR手続代理認定 第1220003号